UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2019.05.07 カテゴリ:虐待
真実はまだわかりません。 ただ、この仔は田んぼの中で 生きてきた犬です。 ↑写真出典元:フェイスブック http://bit.ly/2VhVmCU 人慣れしていないようで 近々、保護しようとされていた犬です。 近所に危害を加えた事もありません。 ただただ、このたんぼの中に居たそうです。 ある日、突然口から泡を吹いて 倒れていたそうです。 現在(5月5日)事実確認をしている段階ですが 自然な出来事でない事だけは確...
投稿日:2018.09.01 カテゴリ:里親・一時預かり募集
保健所は普段は平日しか 開所していませんので多くの方は 仕事で行けないと思います。 そんな方々のためにと 岡山県倉敷市保健所で 2018年9月15日の土曜日に 開所して施設の見学と犬猫の譲渡会を 開催する事になりました。 ↑写真出展元:ペットのうち 繋(倉敷市保健所犬ボランティア) https://www.pet-home.jp/event/ecg_1/detail_5262/ 一部の保健所では土曜日、日曜日も 開所している所もありますが まだ...
投稿日:2018.08.09 カテゴリ:啓蒙記事
西日本豪雨災害で被災された方々 お見舞い申し上げます。 また犠牲になられた方々、犬猫たちの ご冥福をお祈りします。 今回の災害でも懸念されたことが いろいろとありましたが 一番はペットと暮らしていた被災者の方々が 同伴避難できるかどうか?でした。 《スポンサード リンク》 幸い、倉敷市の隣の総社市では 片岡市長が犬猫好きという事もあり いち早くペットと同伴避難できる避難所を ...
投稿日:2018.08.08 カテゴリ:緊急収容情報
現在、倉敷市在住で被災された方々の ペット同伴避難所に殆ど毎日、被災者とペットたちの 様子を見に行ってる方からのSOSです。 ペット用のお水が底をついてしまった避難所があるそうで なるべく早く送ってほしいとの事でした。 ※尚、ペットフードとペットシーツはまだストックが十分あるそうです。 ※持ち運びと保管の関係から500mlが良いそうです。 送付先 710-0825 岡山県倉敷市やすえ377 難波 佑三子 (...
投稿日:2018.06.01 カテゴリ:啓蒙記事
岡山県倉敷市保健所では 収容された乳飲み仔にミルクを あげて育ててくれるボランテイアさんを 募集しています。 ↑写真出展元:teamKARの日々 https://amba.to/2J2GBJY 毎年、今時期になると 倉敷市だけでなく全国的に 棄てられる乳飲み仔がどこも 溢れています。 殆どの保健所ではミルクを与える事が 業務の中ではできない為 即日殺処分になってしまうのが現状です。 でも倉敷市保健所では 殺処分にせず...