UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2020.05.12 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
それは普通な事。 迷子になった犬が保健所に収容されれば 飼い主さんは届けを出して捜すのが普通な事です。 《スポンサード リンク》 でも何故かその普通な事ができない飼い主さんがたくさん居ます。 散歩の時にリードが外れて勢いで走って迷子になる。 これはまだ致し方ないかもしれない。 (本来は2重リードなどで対処すべきだとは思うけど) その後の初動で犬の運命が決まると言っても過言では...
投稿日:2019.10.23 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
香川県。 もう老犬だったのでしょう。 立ってる姿を見るだけでわかる。 収容されたときはヨロヨロだったそうです。 10月20日には立てなくなっていたほど 衰弱していたようですが 21日に保健所で亡くなってしまったそうです。 飼い主さん捜してますか? 最後だけでも家族の元へと保健所でも しばらく保管しておいてくれるそうです。 茶色の首輪をした白いワンコ知りませんか? 《スポンサード リンク》 ...
投稿日:2019.02.01 カテゴリ:里親・一時預かり募集
収容された檻の中でずーっと うなだれたまま時間が過ぎるのを待つ野犬。 周南市久留米で1月30日 捕獲檻に掛かって収容されました。 《スポンサード リンク》 野犬のため人慣れはしていませんが 現地ボラさんが触る事はできました。 ただ慣れるには相当の時間が掛かると 思います。 ↑写真出典元:ペットのおうち http://bit.ly/2CZMeqN 脱走にも十分、気をつけなければなりません。 1年...
投稿日:2018.10.30 カテゴリ:里親・一時預かり募集
神戸市動物管理センター 2018年9月20日に飼い主の持ち込みによって 収容された12歳の老芝犬です。 日中はおとなしく寝ていますが 夜、職員さんが居なくなり 収容檻に入れられるとストレスによって 鉄の柵を噛んで歯もボロボロ 血だらけになってしまうそうです。 《スポンサード リンク》 もう1ヶ月以上も収容されている為 かなりのストレスになってしまってるようです。 一般家庭で家族と...
投稿日:2018.03.27 カテゴリ:里親・一時預かり募集
前回の記事 「子犬へ授乳が終わったお母さん犬の里親さんを緊急募集~長崎県」 http://satsuzerozero.blog.fc2.com/blog-entry-2447.html の母犬の保管期限が3月30日となってしまいました。 情報元:ながさき犬猫ネット http://urx2.nu/Jf6p ↑写真出展元:ながさき犬猫ネット http://urx2.nu/Jf6p 収容日が1月4日ですから 約3ヶ月間収容されていたことになります。 アニマルポートながさきでは 通常収容期...