UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2021.10.13 カテゴリ:啓蒙記事
【特殊清掃業】ってご存知ですか? 孤独死などで体液が床などに染み付いてしまった部屋や ゴミ屋敷化してしまった部屋 夜逃げしてしまった部屋などを片付け&清掃するお仕事です。 《スポンサード リンク》 その中の一つの会社「 関西クリーンサービス」さんが you tubeに動画を投稿されていた記事に注目しました。 「 関西クリーンサービス」さんの代表は大の犬好きです。 なので尚更、この動画を多...
投稿日:2020.05.16 カテゴリ:啓蒙記事
孤独死の飼い主のそばにずっと・・・・・・・・・。 以前も何件かありました。 最近、多いですね。 《スポンサード リンク》 この仔は1か月近く亡くなった飼い主のそばにずっと居たそうです。 発見したのはアパートの向かいの部屋の方。 郵便物の溜まり具合から1か月近いとの事。 その間、亡くなった飼い主のそばにずっと独りで居たチワワ。 さぞ悲しかった事でしょう。 いつまで経っても起きな...
投稿日:2020.01.09 カテゴリ:里親・一時預かり募集
飼い主さんは50代独身でした。 独身だった為の突然の孤独死。 家には13歳と15歳の老犬ダックスが 残されていたそうです。 親族は高齢の両親のみのため 飼い続ける事ができません。 老犬とはいえ、この先何年生きてくれるのか 誰にもわかりません。 この2頭の里親さんか預かり先を 緊急で募集しています。 《スポンサード リンク》 -----------記事転載ここから----------- 拡散宜し...
投稿日:2018.01.24 カテゴリ:里親・一時預かり募集
猫を12匹可愛がってた男性が 昨年の年末に孤独死していたそうです。 最近よく聞きますね。 猫は長くて20年以上生きる猫もいます。 あなたの猫は20年以上生きるとして 大丈夫ですか? ↑写真出展元:https://goo.gl/TLgJR5 ただ年齢だけではありません。 若いからと誰しも明日の命の保証はありません。 若いからこそ、今の内にペット信託に加入しておく方法もあります。 http://www.fukuoka-animal-gyouseisyoshi....