UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2019.04.10 カテゴリ:里親・一時預かり募集
追記:2019年4月11日 この仔は昨日(10日)亡くなったそうです。 それでも亡骸だけでも飼い主さんに 返還したいと収容されています。 http://urx.space/qw9I ---------------------------------------- 栃木県。 怪我をして横たわったままの仔。 4月6日に栃木市藤岡町部屋で 保護され現在、センターに収容されています。 立つ事もできません。 ↑写真出典元:栃木県動物愛護指導センター http://urx.space/vFkV ...
投稿日:2018.09.03 カテゴリ:里親・一時預かり募集
平成29年4月に 殺処分がゼロになるようにという想いで 開設された宮崎県の「みやざき愛護センター」 ↑写真出展元:みやざき動物愛護センター http://bit.ly/2NGVqV9 予算や開設されたばかりで いろいろ試行錯誤でしょうが 努力されていると思います。 そんな中で他のセンターにはないような事として ・毎週、祝日を除く日曜日にセンターの譲渡会を開催 これは他のセンターでも開催されている所もありますが...
投稿日:2018.06.16 カテゴリ:啓蒙記事
以前の記事 「命のつなぎ方」という授業科目を取り入れ犬猫を保護する高校「立花高校」~福岡県 https://satsuzerozero.blog.fc2.com/blog-entry-2204.html で、ご紹介した福岡県の「立花高校」。 今回は6月8日に福岡県の動物愛護センターへ 見学に行かれたそうです。 ↑写真出展元:福岡県立花高校「命のつなぎ方」フェイスブック http://bit.ly/2LU6InM この「命のつなぎ方」という授業は ・どうぶつの命も、...
投稿日:2017.08.21 カテゴリ:最新収容情報
京都どうぶつ愛護センターでは センターで飼育中の犬猫たちの新しい飼い主さんを 随時、募集しています。 センターのホームページには現在募集中の仔たちの写真と 情報を掲載していますが それぞれの犬猫に番号ではなくセンター名として 名前が付けられていました。 その中で思わず、微笑んでしまったので 情報引用させていただきました。 皆さんテレビドラマの時代劇なんて 見ますか? 昔からある時代劇ドラマで...
投稿日:2017.03.08 カテゴリ:啓蒙記事
今回は4月10日(月)9時30分-12時 の予定です。 定員は9名で先着順ですので すぐに枠は埋まってしまうと思います。 ↑写真出展元: tumugu=つむぐ=プロジェクト https://goo.gl/gdE92q 今年の2月から始まった企画。 日頃、センターに収容された犬猫たちの事を 案じる方々が多いと思いますが 実際にセンターへ行かれる方は なかなか足が重いと思います。 そこで tumugu=つむぐ=プロジェクトと写真家のinu*...