UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2018.07.04 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
地震が起きたときなど 飼い猫が驚いて網戸まで 破って脱走してしまったという話をよく聞きます。 今回は数年前から外猫主体の保護や TNRをされている方が脱走してしまった 猫の探し方をツイッターに投稿されていたので 許可を得てまとめてみました。 参考にしてください。 また最後に今年の大阪北部地震の際 和歌山県にある猫カフェ「キャッチー」さんで 監視カメラに写された猫の地震時の様子が You Tubeに投...
投稿日:2017.08.13 カテゴリ:里親・一時預かり募集
譲渡されて新しい家族に迎えられたと ホッとしていた矢先に脱走・・・・・・・・・・・・! よくある事です。 犬も猫も同じですが 新しい環境になった時は不安いっぱいで その場から逃げ出そうとする事が多いです。 譲渡されたすぐ後が一番注意しなければならない時。 ちょっとした隙に逃げてしまいます。 犬は2~3年経った頃でも脱走する事があります。 今回も譲渡後すぐに脱走してしまったそうですが 里親にな...
投稿日:2016.04.19 カテゴリ:最新収容情報
突然の災害です。 やはり情報が錯誤する事も多いです。 一部のニュースでも報道されたようですが 益城町はペット同伴できないという情報が ありましたが CDCAのメンバー自身が現地に入った 生の情報をお伝えしてきました。 福岡県獣医師会も現地に行き ペット同伴避難を確認されています。 皆さん、安心してください。 ただ、まだ行方不明になった犬猫の心配も ありますが、CDCAもケージの確保ができず ...