UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2020.05.25 カテゴリ:レスキュー
静岡大学の馬術部ではコロナ感染の影響で 馬術大会が中止となって関連する学生たちのアルバイトもなくなり 現在、存続が危ぶまれています。 《スポンサード リンク》 存続できないという事は現在、飼育している馬たちも 手放さなくてはならないという事。 馬たちは殺処分せざるを得なくなるという事です。 6月中には馬たちのえさ代も無くなってしまう状況だそうです。 学生たちは 「僕たちが馬術...
投稿日:2020.03.19 カテゴリ:啓蒙記事
「犬猫の殺処分はすべきと回答」 そう回答した方が9.1%居ました。 これは2020年1月に発表されたデーターです。 《スポンサード リンク》 ライフプラン相談、保険相談サービス 「ほけんROOM」を運営する 株式会社Wizleap(代表取締役社長:谷川昌平)で 2020年1月20日〜2020年1月22日の間に インターネットで1053名の方に「犬の殺処分に関する意識調査」として 行った結果です。 回答者1053名の内 ...
投稿日:2019.06.15 カテゴリ:啓蒙記事
えさやりをして懐かせてきた猫たち。 その猫たちの目の前で えさやりは・・・・ こっちの仔はかわいいから生かす。 でもあっちの仔は威嚇するから 殺処分する。 金を出すから殺処分する! と。 は? 金を出してまで殺処分???? 実際には威嚇すると言ってた仔は 何も威嚇しませんでした。 どの口叩いて物を言う? ですよね。 《スポンサード リンク》 ----------記事転載ここから---...
投稿日:2018.11.29 カテゴリ:里親・一時預かり募集
長い仔は2年も職員さんと一緒に頑張ってきたのに ここまで来て殺処分になってしまうとは・・・・・・。 もう犬舎の中も満杯で犬舎以外の場所で ケージで収容も満杯を超えてるそうです。 《スポンサード リンク》 宮崎県も収容や持ち込みが多い県です。 それに対し譲渡はなかなか進まない。 迷子犬猫も多くて飼い主さんの意識が 高いとは言えないのかもしれません。 鑑札さえ装着していれば・・・...
投稿日:2018.11.12 カテゴリ:里親・一時預かり募集
香川県は2017年度も犬の殺処分数が 全国一となってしまいました。 譲渡数や飼い主さんへの返還数は 増えていますが、なんせ収容数が多いのが 問題です。 《スポンサード リンク》 ただし収容数に関しては根本の問題が起因しますので すぐに改善はできません。 そんな中で団体さんも譲渡に頑張っていますが 飼い主さんへの返還も増えなければ 殺処分は減っていきません。 ↑写真出典元:フェ...