UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2019.12.18 カテゴリ:里親・一時預かり募集
子犬の頃から10年一緒に暮らした スタンダードプードル。 飼い主さんは末期ガンで余命僅か。 その時を待っている状態です。 ただ心残りが一つだけ・・・・。 この仔が新しい家族に迎えられて 安心したい。 それだけだそうです。 それを見届けたい。 とてもフレンドリーな仔なので どこの家庭にもなじんでくれると思います。 《スポンサード リンク》 ------------記事転載ここから-----------...
投稿日:2019.06.30 カテゴリ:虐待
「闘鶏」 沖縄だけではない。 まだまだ日本国内で行われています。 「文化」とは誰もが認めてくれる事を指します。 「文化」と称して自分たちの行いを 正当化しようとする事が最近、多いですね。 何でも「文化」だと言えば まかり通る? とんでもない勘違いだと思います。 沖縄県では闘鶏に使って 戦わせるだけ戦わせ傷ついた鶏を わざわざ保護してる近所に棄てます。 自分だちの娯楽のために 鶏を使わない...
投稿日:2019.05.29 カテゴリ:里親・一時預かり募集
沖縄県。 2017年10月末 沖縄のセンターに収容されたバデイ君。 両耳そしてオッポも切られた状態でした。 里親さんが決まらず NPO法人 ワン’sパートナーの会に 引き取られました。 ↑写真出典元: ワン’sパートナーの会ブログ http://bit.ly/2X4iTnE それから1年半が過ぎて 家族に迎えてくれる方も決まらず 再度、里親さんを募集されています。 そんなバデイ君ですが写真を見ても↓ わかる通り虐待されたに...
投稿日:2019.03.14 カテゴリ:啓蒙記事
沖縄県もまだまだ殺処分の多い県です。 県のホームページには 「一生うちの子プロジェクト」として 啓蒙ページがありますが これが全県民に伝わるよう 拡散できればと思います。 ↑写真出典元:沖縄県「一生うちの子プロジェクト」 このリーフレットには飼ってる犬猫が 迷子になった場合の連絡先が掲載されています。 そして保健所のホームページも バーコードで案内されていますので すぐに連絡できるように...
投稿日:2018.08.27 カテゴリ:里親・一時預かり募集
名前はノエル オス まだ3ヶ月の子犬です。 保護主曰く「THE雑種」という顔つきが良いと。 ↑写真出展元:肉球保護舎 http://bit.ly/2MUoVFB 敢えて「THE保護犬」としましたが この仔は沖縄県宮古島から 遠く北海道に飛行機に乗ってきました。 《スポンサード リンク》 宮古島では多くの犬が収容されています。 何とか里親さんを見つけて命を 繋いであげたい。 でも島の中だけでは人口自...