UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2022.10.17 カテゴリ:啓蒙記事
「猫バンバン」が多くの方に知られたようで ニュースにもその言葉が出るようになりましたが・・・・。 《スポンサード リンク》 実際には「猫バンバン」だけでは不十分なんです。 ボンネットをバンバン叩いても 音に驚いて更にエンジンの奥まで 入り込んでしまう猫もいます。 冬場は車に乗る前には ボンネットをバンバンしてからボンネットを開けて見てください。 投稿動画の方は高速道路を走行...
投稿日:2019.12.12 カテゴリ:啓蒙記事
寒くなると猫が車のボンネットに入ってしまい 出られずにエンジンを掛けてしまう事故が まだまだあります。 日産などのメーカーさんでも 啓発してくれていますが 山口県で野犬を保護して里親につなぐ活動をしている 「動物保護ボランティア Wan One Bow」で 動画を自主制作したそうです。 ボンネットをバンバンするだけではなく 音に驚いてエンジンルームの更に奥に 入ってしまう猫もいますので ボンネットも開...
投稿日:2017.01.14 カテゴリ:最新収容情報
MKタクシーのツィートで ↓画像が昨年(2016年)11月にツイートされました。 ↑写真出展元:MKタクシーツイッター https://goo.gl/RrQ40V 「守ろう小さな生き物の命」 猫バンバンで有名なニッサンもリツイートするほどです。 何ともうれしいツイートです。 《スポンサード リンク》 ここからは「猫バンバン」のツイートです。 ↑写真出展元:MKタクシーツイッター https://goo.gl/dv...
投稿日:2015.12.21 カテゴリ:啓蒙記事
Nissan自動車では 乗る前の、「ちょっとした思いやり」で救える命があります。 として、フェイスブックで冬場になると猫が 車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んでいる事が あるのでエンジンをかける前に揺らしたりコンコンして 注意してあげましょう。 と呼びかけました。 https://goo.gl/IrqSfr 一方、トヨタ自動車では ニージーランドトヨタのハイラックスのCMで 狩猟ドラマ風に捕獲したどうぶつ...