UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2020.04.25 カテゴリ:里親・一時預かり募集
香川県。 側溝に落ちていて保護収容された老犬です。 香川県ポステイング部で飼い主さんを捜しましたが 名乗りもなく見つかりませんでした。 里親募集に切り替わりましたが時間がありません。 《スポンサード リンク》 収容日には限りがあり、この後収容犬が増えれば 押し出し方式で殺処分施設のあるセンターへ 移送となってしまいます。 老犬は殆どが譲渡対象になりません。 という事は・・・...
投稿日:2020.04.09 カテゴリ:里親・一時預かり募集
飼い主が亡くなって、どういう経緯かわかりませんが 保健所に収容されてしまいました。 2頭居ましたが2頭一緒に・・・・・・。 《スポンサード リンク》 No.1の仔は人馴れしていますが 保健所に収容された時に職員さんを噛んでしまった為 センターの譲渡枠には入れません。 でもボラさんが見に行ったところ 噛むなどのしぐささえなかったそうです。 結局、訳わからず、いきなり保健所に収容され...
投稿日:2020.03.04 カテゴリ:里親・一時預かり募集
香川県。 平成30年度の香川県の殺処分数は 犬猫合わせて1,585頭。 そのうち犬は1,166頭、猫は419頭。 犬の殺処分率は72%です。 収容された犬の72%が殺処分になっているという事です。 香川県の保護団体さんもいくら頑張っても 収容される犬が多すぎる為 どうにもできません。 根本を変えていかないとなりませんが 引き出すだけで精一杯なのです。 収容数は1613頭なので1日に4~5頭が 収容されている事になり...
投稿日:2020.02.07 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
あなたの犬には鑑札が付いていますか? 「ハイ」と答えられた方は何人いるでしょうか? おそらく想像ですが、せいぜい20%程度の方では ないでしょうか? 不安じゃないですか? もし万が一、自分の仔が迷子になって 彷徨った時、鑑札が付いていない為に 収容されても何日も経ち 運良くネット情報で探し当てたとしても 犬のメンタルが心配です。 今回、香川県で迷子で保護されたワンコは 保護主が警察に届けてしまい...
投稿日:2020.01.09 カテゴリ:里親・一時預かり募集
飼い主さんは50代独身でした。 独身だった為の突然の孤独死。 家には13歳と15歳の老犬ダックスが 残されていたそうです。 親族は高齢の両親のみのため 飼い続ける事ができません。 老犬とはいえ、この先何年生きてくれるのか 誰にもわかりません。 この2頭の里親さんか預かり先を 緊急で募集しています。 《スポンサード リンク》 -----------記事転載ここから----------- 拡散宜し...