UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2021.02.15 カテゴリ:啓蒙記事
環境省の小泉大臣が予算委員会の場で 「保護犬、保護猫の選択肢を」と訴えてくれました。 さすがと言うべきなのか? よくぞ言ってくれました。 公の場で環境省の大臣が保護犬猫の事を議題にしたのは 初めてではないでしょうか? 国会議員の中にも犬猫を飼ってる人はいるでしょう。 でも、ここまで言う人はいないと思います。 こんな一つ一つの行動が社会を動かす原動力になるのだと思います。 私達個人がいろいろな...
投稿日:2021.02.10 カテゴリ:里親・一時預かり募集
東京都では緊急事態宣言が発令中ですが 保護猫たちには関係なく新しい家族を求めています。 オンライン譲渡会も考えたそうですが 時間指定になるのでなかなか見てもらう事も難しい。 であればと 完全予約制にして入場数も制限して譲渡会を開催しようという事になりました。 (2021年1月も同様です) 会場には2組ずつ30分間の時間交代制になっています。 参加希望の方は必ず予約してください。 予約のない方は入場でき...
投稿日:2021.02.08 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
ちょっとした隙に犬が逃げてしまった。 散歩の時にリードを放してしまった。 花火の音にビックリして山の中に走り込んでしまった。 よく聞く犬の話です。 慌てて追いかけても到底、犬の走る速さに追いつけるはずもありません。 今回は、たまたま見かけた動画ですが飼い主はケージに入っていた犬を 道路?の上に置いた途端、蓋が空いてしまい犬が全力で走って はるか彼方へ行ってしまったのをプロの自転車競技選手が練習中...
投稿日:2021.02.03 カテゴリ:迷い犬・迷い猫
迷子の白い犬はフラフラして明らかに衰弱していました。 もう老犬のようです。 こんな仔を迷子にさせる様な飼い主には名乗り出ても返還したくないな。 と普通は思います。 八代保健所でも登録ボラさんの願いを聞いて 病院に連れていく事を許可してくれました。 この大きさで体重が軽すぎるという診断でした。 やぱり飼い主には戻したくない・・・・・。 でも今回の飼い主はちょっと違いました。 捜してくれていま...
投稿日:2021.01.28 カテゴリ:啓蒙記事
札幌市北区にある老犬介護施設の「逢犬はうす」 ここでは主に老犬になって介護が必要な犬たちを有料で預かっています。 (通常のちょっとした一時預かりも受けています) その他にボランテイアで保健所の犬たちなども引き取って 面倒を見ています。 その中で飼い主の虐待に遭っていた所をレスキューした超大型犬テイアと 野良だった猫タマちゃんの暖かい物語がありましたので ご紹介します。 2017年9月飼い主から虐待...