UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2023.06.22 カテゴリ:啓蒙記事
生まれつき全盲のマントヒヒが愛知県の動物園にいます。2008年に生まれて現在は15歳。いろいろな苦難を乗り越えて現在は仲間にも守られて余生を暮らしてます。犬猫でも生まれつき全盲の仔はいますね。高齢になって視力を失う仔もいます。元々、目が見えていた仔にとって視力を失ってしまうのはまだ経験があるので、さほどではないかもしれません。そんな仔をたくさん見てきました。でもやはり生まれつき全盲の仔が生きていくのに...
投稿日:2023.06.19 カテゴリ:啓蒙記事
2023年6月18日(日)北海道の国道5号で 大型トラックと高速バスが正面衝突。 5人の方が犠牲になりました。 亡くなった方のご冥福をお祈りします。 バスの後を走っていた方のドライブレコーダーが公開され 事故の瞬間が記録されていました。 現場はバスの進行方向に見て緩い右カーブ。 対向車のトラックにしてみれば左カーブの所をトラックはカーブ沿いにではなく そのまま直進してバスに衝突しています。 高速バス...
投稿日:2023.03.22 カテゴリ:啓蒙記事
あなたの年収はいくらですか?日本で年収1,500万円と言えば大企業の役員クラスではないでしょうか?ところがアメリカでドッグシッターをしている方は年収1,500万円だそうです。1回の散歩代行で2,600円支払われます。1日に15~20頭を散歩させて5時間ほどの労働。でも責任は重いですね。万が一、脱走などしてしまったらとか事故に遭わないとも限らない。とすれば簡単な仕事とも思えませんがそもそも日本の労働賃金はアメリカの1/4し...
投稿日:2023.02.22 カテゴリ:啓蒙記事
普通の会社に猫が居る風景が多くなってきました。 2月22日は猫の日ですね。 《スポンサード リンク》 猫が会社の書類を踏みつけて動かない。 そのそばで社員の方が打合せをしている。 ジーっと目を閉じて眠たそうな猫。 この会社の広報課長のタマスケです(笑) 存在だけで会社の雰囲気が和む。 青木防災㈱ 消防用設備等の施工・点検を行う大阪市の企業です。 会社の公式ツイッターには、このタマ...
投稿日:2023.02.09 カテゴリ:啓蒙記事
競馬を引退した馬の行く末は・・・・・・・・。 《スポンサード リンク》 皆さん、競馬を引退した馬のその後って 知ってますか? G1レースで好成績を残して種馬になる馬以外は そのオーナーの考え一つで大きく分かれてしまいます。 もう稼げなくなった馬は殆どのオーナーにとって 必要なくなります。 馬の寿命は25年から30年と言われています。 その間、オーナーが負担すると思いますか? そん...