UA-20296987-2
全国の保健所それぞれの事情もあると思いますが、その格差をなくす事、それも殺処分0にする為には必要な事の一つだと思います。
投稿日:2023.03.22 カテゴリ:啓蒙記事
あなたの年収はいくらですか?日本で年収1,500万円と言えば大企業の役員クラスではないでしょうか?ところがアメリカでドッグシッターをしている方は年収1,500万円だそうです。1回の散歩代行で2,600円支払われます。1日に15~20頭を散歩させて5時間ほどの労働。でも責任は重いですね。万が一、脱走などしてしまったらとか事故に遭わないとも限らない。とすれば簡単な仕事とも思えませんがそもそも日本の労働賃金はアメリカの1/4し...
投稿日:2023.02.22 カテゴリ:啓蒙記事
普通の会社に猫が居る風景が多くなってきました。 2月22日は猫の日ですね。 《スポンサード リンク》 猫が会社の書類を踏みつけて動かない。 そのそばで社員の方が打合せをしている。 ジーっと目を閉じて眠たそうな猫。 この会社の広報課長のタマスケです(笑) 存在だけで会社の雰囲気が和む。 青木防災㈱ 消防用設備等の施工・点検を行う大阪市の企業です。 会社の公式ツイッターには、このタマ...
投稿日:2023.02.09 カテゴリ:啓蒙記事
競馬を引退した馬の行く末は・・・・・・・・。 《スポンサード リンク》 皆さん、競馬を引退した馬のその後って 知ってますか? G1レースで好成績を残して種馬になる馬以外は そのオーナーの考え一つで大きく分かれてしまいます。 もう稼げなくなった馬は殆どのオーナーにとって 必要なくなります。 馬の寿命は25年から30年と言われています。 その間、オーナーが負担すると思いますか? そん...
投稿日:2023.02.03 カテゴリ:啓蒙記事
この記事を読んでなるほどと思いました。 最近、日本全国寒波で寒いですね。 今一度、気をつけてください。 《スポンサード リンク》 最近のガスこんろのスイッチは押すだけのタイプが多いです。 昔はスイッチをひねらないと点火しませんでした。 そうなると犬でも猫でも何かの拍子に 点火してしまう事が十分可能です。 ただ、押すだけなので。 飼い主も在宅の時であれば 気が付いた時に消す事...
投稿日:2023.01.30 カテゴリ:啓蒙記事
首の骨がポッキリ折れた子猫 前回の記事 「首の骨が折れ全身麻痺なのにそれでも必死に生きようとする子猫」から この子猫の事がとても気になっていました。 《スポンサード リンク》 この子猫の運命は? 寝た切りになってしまうのか? 奇跡的に回復するのか? それともいきなり命が消えてしまうのか? この子猫の名前は「ネバー」 ネバーギブアップ!の「ネバー」です。 自分的には「ネバー」...