UA-20296987-2
fc2ブログ

「追記あり:やっと笑顔が出るようになったのに・・・この仔たちの命の期限は11月17日AM9時です~宮崎県」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「追記あり:やっと笑顔が出るようになったのに・・・この仔たちの命の期限は11月17日AM9時です~宮崎県」

追記:2016年11月16日23:35
3番目の仔は家族への扉が開きました
(管理所内で譲渡)
あと笑顔の仔と2番目の仔は数日だけ
延長してくれたそうです。
でも数日だけです。
引き続き、シェアお願いします。
山下由美さんより
https://goo.gl/U1Cmno
--------------------------------
犬も猫も収容されると
いつもと違う環境の中に入れられる訳ですから
普段と違う行動があっても全くおかしくない。

犬によっては今までそこに収容された
仲間達が見えるのでしょう。
恐怖心でしっぽを丸めてしまう仔も
少なくありません。

写真の仔は職員さんが
「大丈夫、大丈夫」と声を掛けながら
ずっと触れてあげた仔で、
ようやく笑顔を見せ始めたばかりだったようです。

いのちのはうす保護家16-11-16-004

判定の雰囲気にも呑まれてしまったのかも
しれません。
あそらく普段の自分を出せなかったのでしょう。

この仔も含め、命の期限は
11月17日AM9時がリミットです。



《スポンサード リンク》



老犬ホスピスのチャージ&エミちゃんが
続けて虹の橋へ旅立ってしまったそうです。
2頭のご冥福をお祈りします。

---------記事転載ここから------------

身体も心も、立ち止まっている状態…
止まっているこの時間にも、管理所の時間は流れている…
今日は一次判定日…
自分を奮い立たせるため、管理所に向かいました。

判定に落ちた子が2頭、
譲渡キャンセルになった仔が1頭、

この仔達と向き合ってきました。


オス 成齢 推定17キロ位

いのちのはうす保護家16-11-16-001

この子は、当初酷く怯えていました。
立ち上がる事すら出来ず、ずっとうずくまっていました。

いのちのはうす保護家16-11-16-002

少しずつ恐怖心を取り除こうと、
職員さんは、たくさんこの子に触れ続けました。

いのちのはうす保護家16-11-16-003

「大丈夫…大丈夫…」

いのちのはうす保護家16-11-16-004

やっと、恐怖心もなくなり、笑顔が出るようになりました。
クンクンと甘え鳴きするようにもなりました。
やっと、本当の自分を出せることが出来ました。

ですが・・・

いのちのはうす保護家16-11-16-005

【不】
判定は「不合格」

判定をされる沢山の職員さんに囲まれ、
怖くなったのでしょう…
いつもと違う空気に怯えたのでしょう…

いのちのはうす保護家16-11-16-006

緊張しなければ、こんなに甘えてくれる子なんです。


オス 老齢 推定6キロ位

いのちのはうす保護家16-11-16-007

身体の小さな高齢な子。
老犬と呼ぶにはまだまだ元気もあります。
目のクリクリした愛らしい顔をした子…

いのちのはうす保護家16-11-16-008

毎日優しく話しかけてくれる職員さんの事が大好きで、
いつも目で追っては、「こっちに来て!」と、
必死に声を出します。
性格には何の問題もない良い子です。
ですが・・・

いのちのはうす保護家16-11-16-009
【不】・・・ 判定には不合格でした。 年齢で落ちたのかもしれません…


ずっと前から呼びかけていたこの仔…
↓以下、11/2ブログ記事より↓
この子は、まだご縁がありません…

いのちのはうす保護家16-11-16-010

この子は、甘え吠えや元気が良すぎて ピョンピョン跳ねるように走り回ります。

いのちのはうす保護家16-11-16-011

きっと、可愛い可愛いと愛されて育った仔だと思います。
逆に言えば、飼主さんから何も教えてもらっていません。
人間との共存、犬との社会性・・・
一からこの子に伝えて行く必要のある子です。

いのちのはうす保護家16-11-16-012

多頭飼いには向いていません。
うちのような保護施設では、この子にとっても
他の犬達にとっても、大きなストレスを抱えさせてしまいます。
普通のご家庭で、先住犬にオスのいないお家、
(メスなら大丈夫かもしれません)
または、先住雄犬と離して飼育できる環境が
この子が落ち着けると思います。

いのちのはうす保護家16-11-16-013

外へと続くこの扉が、開く日が来ますように・・・
必ず必ず…来ますように…。
オス 成齢 推定16キロ位

・・・・・・・以上・・・・・・

実は、この子は、飼い主希望者さんが見つかりましたが
、 キャンセルになりました。
また振出しに戻ってしまったのです…。

いのちのはうす保護家16-11-16-014

これ以上の殺処分延期は、とても厳しい状態です。
この子は、吠えます。ぴょんぴょん元気良すぎます。
でも、それはストレスからのものです。
職員さんが毎日リードを着けて外を歩かせると、
最初はぴょんぴょんと落ち着きがないけど、
「しばらく歩けば落ち着きますよ」
と職員さんがおっしゃっていました。

いのちのはうす保護家16-11-16-015

この子たち以外にも、収容されている子達が居ますが、
殺処分の延期となっている子達を優先して、
ブログに掲載しました。

管理所や保健所には、直接引き出しされる方以外、
お電話は絶対にしないでください。

下記の番号にお問合せ下さい。
出来る限りのサポートはさせて頂きます。
出れない時間もありますので、その際には
ショートメールにてお願いします。
090-4484-5165(担当・藤井)


この子は、私の有志がレスキューし、
家族として迎え入れて下さいました。

いのちのはうす保護家16-11-16-016

この仔の事を気にかけて下さった皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m

※支援物資の呼びかけに、
助けて下さった全国の皆様、
本当に本当にありがとうございました。
おかげさまで、当面助かります。
本当に助かりましたm(__)m

いのちのはうす保護家」HPリニューアルしました。
http://pawstamp.com/hogoya/
メールアドレスも変更となりました。
新しいお問合せ先は、
HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。


※「ひまわりの家」と山下由美は、一切関係ございません。
2009年に辞任後「いのちのはうす保護家」として独立しています。

皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。

宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美

郵便貯金 17310-434961
口座名義:イノチノハウスホゴヤ
〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581
      山下 由美

------------転載ここまで---------------


記事元:「動物たちの未来のために」
『判定に落ちた子達』より
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/diary/201611150000/



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


《スポンサード リンク》



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/1781-0b80f1a3