UA-20296987-2
fc2ブログ

「老人と子猫~老人ホームで乳飲み仔を育てる取り組み~アメリカ」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「老人と子猫~老人ホームで乳飲み仔を育てる取り組み~アメリカ」

アメリカのアリゾナ州に「Catalina Springs Memory Care」という
老人ホームがあります。

そこでは「Pimaアニマル・レスキュー・センター」という
愛護団体?と提携して
生まれたばかりの子猫の世話を施設に入居中の
高齢の方がお世話をして育てる
というプログラムを実施しています。

ご存知だと思いますが生まれたばかりの子猫が親猫と
離されてしまうと生きていけなくなってしまいます。
よって乳飲み仔が棄てられた場合
殆どの仔が今までは長くても数日後には
息絶えています。

そんな子猫たちを助けようと
愛護団体が働きかけたのだと思います。

12344495_GsS.jpg
↑写真出展元:Catalina Springs Memory Care https://goo.gl/HJLbwR

これは子猫達ばかりでなく
このお世話する高齢の方々の為にもなっています。

子猫を助けて育てる事に対して
生きていく価値観?みたいな意義も
感じられるのではないでしょうか?


《スポンサード リンク》



そしてアルツハイマーなどの認知症予防にもなります。
お互いがお互いを助ける。
この素敵な取り組みが日本でも行われることを
望みます。

12344495_G.jpg
↑写真出展元:Catalina Springs Memory Care https://goo.gl/dDzV45



記事元:「IRORIO]
身寄りのない子猫を、高齢者が育てる取り組みが米の老人ホームで行われ話題に
http://irorio.jp/daikohkai/20161120/365743/



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


《スポンサード リンク》



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

海外の動物に対する取り組みは日本も見習うべきだと
思います。 以前見た番組では、センターに保護されている
犬達を盲導犬にするために、終身刑の人達に1匹 1匹世話をさせ
ていました。24時間体制で世話をしてみんな自分の犬達の自慢をしています。  悪い事をしたけど犬達を立派な盲導犬に
するお手伝いをすることで、自分たちも役に立てると話していました。盲導犬協会の人が犬を引き取りに来た時の別れの涙は美しい
涙でした。 日本でも色んな取り組みを行って欲しいですね。

2016-11-21 21:21 | from sara

Re: No title

<sara さん
そうですね。
これくらいの事、思いつきそうなことだと思いますが。
刑務所の囚人の方に犬を世話させる話は有名ですね。

日本も意識レベルをもっと高く持ってもらいたいと思っています。

2016-11-22 19:16 | from チーム殺処分0

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/1784-861be677