UA-20296987-2
fc2ブログ

「犬の歩行補助に学生服のトンボが作ったハーネス」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「犬の歩行補助に学生服のトンボが作ったハーネス」

老犬や一時期、歩行のリハビリ用に
良いのではないでしょうか?

4531469227562_c_4.jpg

犬の負担にならず人も一緒にリハビリさせられると
思います。

高価な車椅子を作る前の段階には
最適かもしれません。



《スポンサード リンク》



これから老犬になっていく飼い犬や
すでに歩行が難しくなってきている老犬の為に
用意しておくとお互いの幸せの為にも
なるのではないかと思います。

これを学生服のメーカー「トンボ」で
作ったという事も画期的な事ではないでしょうか?




学生服のトンボが作った犬用の歩行補助ハーネス インターペットで紹介
http://pet.11-g.com/post-462/



《スポンサード リンク》



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


捨て犬・保護犬 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

No title

我が家のアニーに、ハーネス使用しました。メーカーは違いますが、とても親切なところで、オーダーでした。

人間と同じで、自力で排泄したいという気持ちが見えました。ハーネスを使用することで、立位ができないものの、頑張る気持ちは並大抵のものではありませんでした。しかし自力での排泄ができた時、とても安ど感を感じれました。そして少しずつ、歩行ができるようになりました。筋肉の衰えは速い速度できます。でもあきらめませんでした。

介護用品を使用することは大変有意義なことと実感しました。

こちらのやる気(愛情)を受けて頑張ってくれる姿が、とてもうれしかったで

す。

12月3日に旅立ちましたが、私たちに、応えてくれて頑張ったんだなぁ~と確信しています。感謝です。

2017-01-04 01:01 | from 3人娘のママ

Re: No title

<3人娘のママさん
そうなんですか。
自力でできる満足感みたいな感じなのでしょうか?
人と同じですね。

生きる事も気力があるかないか?に
よることもあるかもしれません。

アニーちゃんのご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。

2017-01-05 18:30 | from チーム殺処分0

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/1821-79f2d2ce