UA-20296987-2
fc2ブログ

「浅田美代子さんが署名活動を開始しました~次回の動物愛護管理法の改正の為に」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「浅田美代子さんが署名活動を開始しました~次回の動物愛護管理法の改正の為に」

女優の浅田美代子さんが独自に
次回の動物愛護管理法改正に関して
要望を取り入れてもらうための署名運動を
始めました。

↓写真は浅田美代子さんがドイツのテイアハイムに行った時の写真だそうです。
浅田美代子さんに了承を得て掲載しています)
IwAiTZIOYqspFQv-800x450-noPad.jpg

前回の改正ではペット業界が結託して
何とも中途半端な改正に終わっています。
この法律は基本的に5年毎の改正が行われます。

次回の改正は平成30年(2018年)です。
それに向けて愛護に携わる人達が一致団結して
より良い改正にしようとする主旨です。

現在、日本の愛護団体や個人の活動家達は
どういう訳か一つになりません。
それよりもお互いの足を引っ張り合う行動さえ
見られます。

最終的な思いは一つなのに何故、そうなるのか?
それは個人の価値観の違いと個人の思惑
例えば自分の団体が一番でなければならないとか
個人の主張や思いが強すぎて強要される場合がある。
という事が多いような気がします。

当然、人間ですから一人一人価値観は違います。
でもこの改正には一つにならなければ
ペット業界の思うがままになってしまいます。



《スポンサード リンク》



署名方式はネット署名と
用紙に自筆で記入する方式の2通りあります。
どちらでもかまいませんが、どちらか一つの方法を
選択してください。

詳しくは↓こちらでご覧ください。
http://miyokoasada.com/

浅田美代子さんの思い(フェイスブックより)
----------記事転載ここから----------

署名活動を開始します。
たくさんの声をひとつにして次回愛護法改正(2018年予定)に反映させましょう。
もうこれ以上不幸な動物達を見過ごすわけにはいきません‼️
色々な意見の食い違いもあるかもしれませんが揉めている場合ではないと思うのです。
団結して一緒に闘いましょう。
細川敦史弁護士、渡辺真子さんなどと練って練って要望項目を考えました。
最低10万人の署名が必要と思っています。ネット署名、署名用紙は
ネット環境にいない方のために、動物病院、知り合いのお店などに
ダウンロードしてコピーした物を置いてもらい送ってください。
どうぞよろしくお願いします。
これ以上不幸な子達を増やさないために.

pet_photo1.jpg

pet_photo3.jpg

pet_photo6.jpg

↑写真出展元:署名サイト
http://miyokoasada.com/

---------転載ここまで-------------

記事元:浅田美代子さんフェイスブック 
https://goo.gl/dMh2sP

署名サイト
http://miyokoasada.com/



《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/1864-e5ee2aed