「6年目の今も多くの牛達を生かし続ける希望の牧場の写真展開催~東京」
東北大地震
福島第一原発事故から6年。
それから今でも牛達を生かし続けてくれている
「希望の牧場」吉沢正巳さん
その写真展が開催されます。

↑写真出展元:フェイスブック https://goo.gl/UYWQbM
日時:2017年5月4日(木)~6日(土)
11:00~16:00
(最終日のみ 15:00まで)
場所:株式会社サイバード2F 希望の牧場特設ブース
http://www.cybird.co.jp/aboutus/#map
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山
東急東横線 代官山駅 徒歩4分
※「渋谷駅」より、各駅停車で一駅目です。
JR渋谷駅 新南口 徒歩9分
JRおよび東京メトロ日比谷線
恵比寿駅 徒歩9分
主催:渋谷中央委員会、家計活動委員会、753(なごみ) スマイル委員会(連携企画)
協賛:代官山春花祭実行委員会
《スポンサード リンク》
★設営準備の<お手伝いスタッフ>募集中!!
5/3(水)13時〜17時で同所において、写真展の設営準備を行います
★イベント開催中の<補助スタッフ>募集中!!
お手伝いいただける方は↓こちらまでメッセージを
kibouno.bokujyou☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
国はお金にならない牛を見殺しにしました。
たしかにお金を産む牛ではありません。
でもそれは原発事故が原因です。
国が推奨してきた原発神話。
その責任を取っても良いのではないでしょうか?
多くの牛たちが餓死させられました。
多くの食べ物を捨てる日本で餓死だなんて
どんなに辛かった事でしょうか?
そんな福島の牛たちの写真展です。
【写真展】春花祭 5/4(木)〜5/6(土) 「希望の牧場・ふくしま写真展」
https://goo.gl/pCyfTR
フェイスブック
https://goo.gl/eCM63A
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
福島第一原発事故から6年。
それから今でも牛達を生かし続けてくれている
「希望の牧場」吉沢正巳さん
その写真展が開催されます。

↑写真出展元:フェイスブック https://goo.gl/UYWQbM
日時:2017年5月4日(木)~6日(土)
11:00~16:00
(最終日のみ 15:00まで)
場所:株式会社サイバード2F 希望の牧場特設ブース
http://www.cybird.co.jp/aboutus/#map
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山
東急東横線 代官山駅 徒歩4分
※「渋谷駅」より、各駅停車で一駅目です。
JR渋谷駅 新南口 徒歩9分
JRおよび東京メトロ日比谷線
恵比寿駅 徒歩9分
主催:渋谷中央委員会、家計活動委員会、753(なごみ) スマイル委員会(連携企画)
協賛:代官山春花祭実行委員会
《スポンサード リンク》
★設営準備の<お手伝いスタッフ>募集中!!
5/3(水)13時〜17時で同所において、写真展の設営準備を行います
★イベント開催中の<補助スタッフ>募集中!!
お手伝いいただける方は↓こちらまでメッセージを
kibouno.bokujyou☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
国はお金にならない牛を見殺しにしました。
たしかにお金を産む牛ではありません。
でもそれは原発事故が原因です。
国が推奨してきた原発神話。
その責任を取っても良いのではないでしょうか?
多くの牛たちが餓死させられました。
多くの食べ物を捨てる日本で餓死だなんて
どんなに辛かった事でしょうか?
そんな福島の牛たちの写真展です。
![]() 希望の牧場/森絵都/吉田尚令【1000円以上送料無料】 |
![]() 原発一揆 警戒区域で闘い続ける“ベコ屋”の記録 |
【写真展】春花祭 5/4(木)〜5/6(土) 「希望の牧場・ふくしま写真展」
https://goo.gl/pCyfTR
フェイスブック
https://goo.gl/eCM63A
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「高齢保護猫シェルターが開設されました~神奈川県」 (2017/04/28)
- 「6年目の今も多くの牛達を生かし続ける希望の牧場の写真展開催~東京」 (2017/04/26)
- 「あなたの友だちをお金で買わないでください。代わりに、里親になりましょう~ブラジル」 (2017/04/25)
スポンサーサイト