「信号が青になるのを待ってから車道を渡る猫~韓国」
韓国のある交差点。
道幅も広く、車の往来が激しい道路。
1頭の猫が歩道から出て車道に向かう。
あー、危ない!
普通であれば一気に走って渡ろうとする猫が多いですね。
一瞬、目を覆いたくなるような光景が浮かぶ。

でも・・・・・・・
その猫はいったん車道には出たものの
黙って座り始めた。
あー良かった。
でもまだまだ飛び出すのではないかと
不安がよぎる。
下手に近ずくと逆に車道に逃げて
しまう可能性も十分です。
《スポンサード リンク》
しばらくして歩行者用の信号が青に変わりました。
すると今まで座っていた猫が
小走りに道路を渡るではありませんか!
なんと、この猫は信号が理解できるんですね。
どうぶつは色の識別があまりできないと聞きます。
それなのにこの猫は信号を理解してる。

きっと車の怖さとか渡って良いタイミングが
わかっているのだと思います。
信号の色は判断できなくても
点滅が変わって車が止まる事も覚えたんだと思います。
世界中のどの猫もその知識を
備えてくれれば悲惨な事故は減るのにと
思ってしまいました。
記事元:信号が青になるまで待ってから渡る猫さんにビックリ!
http://neko-cluster.com/surprise/8233
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
道幅も広く、車の往来が激しい道路。
1頭の猫が歩道から出て車道に向かう。
あー、危ない!
普通であれば一気に走って渡ろうとする猫が多いですね。
一瞬、目を覆いたくなるような光景が浮かぶ。

でも・・・・・・・
その猫はいったん車道には出たものの
黙って座り始めた。
あー良かった。
でもまだまだ飛び出すのではないかと
不安がよぎる。
下手に近ずくと逆に車道に逃げて
しまう可能性も十分です。
《スポンサード リンク》
しばらくして歩行者用の信号が青に変わりました。
すると今まで座っていた猫が
小走りに道路を渡るではありませんか!
なんと、この猫は信号が理解できるんですね。
どうぶつは色の識別があまりできないと聞きます。
それなのにこの猫は信号を理解してる。

きっと車の怖さとか渡って良いタイミングが
わかっているのだと思います。
信号の色は判断できなくても
点滅が変わって車が止まる事も覚えたんだと思います。
世界中のどの猫もその知識を
備えてくれれば悲惨な事故は減るのにと
思ってしまいました。
記事元:信号が青になるまで待ってから渡る猫さんにビックリ!
http://neko-cluster.com/surprise/8233
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「ペットショップの犠牲犬さくら:初めて見る外の世界、元気になってもっともっと見ようね~福岡県」 (2017/09/27)
- 「信号が青になるのを待ってから車道を渡る猫~韓国」 (2017/09/09)
- 「犬殺処分ゼロを4年以上、続けている旭川市どうぶつ愛護センターあにまぁるが収容数の限界に(1)猫編~北海道」 (2017/08/31)
スポンサーサイト