「第2次北海道動物愛護管理推進計画(バーライズプラン)(素案)に対するパブリックコメント募集開始」
北海道では
「動物と共存する北の大地」と称して
バーライズ_プランを計画してます。

↑写真出展元:https://goo.gl/Ro9QE4
今回、第2次計画に対してのパブリックコメントを
募集し始めました。
北海道では保健所などに収容の犬猫を
期限を設けずできるだけ殺処分をしないように
努めています。
旭川市では犬の殺処分ゼロ5年目
札幌市では犬の殺処分ゼロ4年目を
継続しています。
殺処分ゼロの数値にこだわる事なく
収容数をゼロにしていくための努力も
しています。
《スポンサード リンク》
ただ、良いところばかりではなく
2016年度には猫の収容数が全国一となってしまってます。
まだまだ努力が必要ですね。
素案に対して皆さんの意見を募集していますので
これからの動物達の将来を決める重要なパブリックコメントです。
是非、意見を提出してください。
募集期間:平成29年12月11日(月)から平成30年1月11日(木)
意見等の提出方法及び提出先
(1)郵便 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道環境生活部環境局生物多様性保全課(動物管理グループ)
※平成30年1月11日(木)必着
(2)ファクシミリ 011-232-6790
意見提出様式 Word形式 PDF形式
(3)電子メール kansei.shizen1@pref.hokkaido.lg.jp
※電子メールによる意見の提出は、ファイル形式をテキスト形式とし、
添付ファイルによる提出はご遠慮願います。
[メールによる意見提出様式]
・氏名(企業・団体の場合は、企業名・団体名):
・郵便番号、住所:
・電話番号(お持ちの場合はファクシミリ番号も記載願います):
詳しくはこちら→https://goo.gl/gDWdqZ 第2次北海道動物愛護管理推進計画(バーライズプラン)(素案)は
こちらからDLできます→https://goo.gl/Ro9QE4
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
「動物と共存する北の大地」と称して
バーライズ_プランを計画してます。

↑写真出展元:https://goo.gl/Ro9QE4
今回、第2次計画に対してのパブリックコメントを
募集し始めました。
北海道では保健所などに収容の犬猫を
期限を設けずできるだけ殺処分をしないように
努めています。
旭川市では犬の殺処分ゼロ5年目
札幌市では犬の殺処分ゼロ4年目を
継続しています。
殺処分ゼロの数値にこだわる事なく
収容数をゼロにしていくための努力も
しています。
《スポンサード リンク》
ただ、良いところばかりではなく
2016年度には猫の収容数が全国一となってしまってます。
まだまだ努力が必要ですね。
素案に対して皆さんの意見を募集していますので
これからの動物達の将来を決める重要なパブリックコメントです。
是非、意見を提出してください。
募集期間:平成29年12月11日(月)から平成30年1月11日(木)
意見等の提出方法及び提出先
(1)郵便 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道環境生活部環境局生物多様性保全課(動物管理グループ)
※平成30年1月11日(木)必着
(2)ファクシミリ 011-232-6790
意見提出様式 Word形式 PDF形式
(3)電子メール kansei.shizen1@pref.hokkaido.lg.jp
※電子メールによる意見の提出は、ファイル形式をテキスト形式とし、
添付ファイルによる提出はご遠慮願います。
[メールによる意見提出様式]
・氏名(企業・団体の場合は、企業名・団体名):
・郵便番号、住所:
・電話番号(お持ちの場合はファクシミリ番号も記載願います):
詳しくはこちら→https://goo.gl/gDWdqZ 第2次北海道動物愛護管理推進計画(バーライズプラン)(素案)は
こちらからDLできます→https://goo.gl/Ro9QE4
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
- 関連記事
-
- 「保健所から殺処分予定の犬を保護して災害救助犬へ~日本レスキュー協会」 (2017/12/17)
- 「第2次北海道動物愛護管理推進計画(バーライズプラン)(素案)に対するパブリックコメント募集開始」 (2017/12/12)
- 「日本にもあった!野生どうぶつ専用の橋アニマルパスウエイ」 (2017/12/08)
スポンサーサイト