UA-20296987-2
fc2ブログ

「盲導犬。。。。本当に犬じゃないとダメなんでしょうか?人ではダメなんですか?」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「盲導犬。。。。本当に犬じゃないとダメなんでしょうか?人ではダメなんですか?」

朝日新聞で運営されている
「sippo」というサイトに掲載されていた記事を読み
共感できたので最後の部分だけですが
転載させて頂きました。

アトム
↑写真出展元:you tube https://youtu.be/IERsFdY104E

最近、盲導犬の虐待問題がクローズアップされ
実際に虐待ではないか?という場面も
一般の方に撮影&投稿されました。

盲導犬を育成している団体は
全国で11団体あります。

公益財団法人 日本補助犬協会
http://www.hojyoken.or.jp/
公益財団法人 北海道盲導犬協会
http://www.h-guidedog.org/
公益財団法人 東日本盲導犬協会
http://www.guide-dog.jp/
公益財団法人 アイメイト協会
http://www.eyemate.org/
公益財団法人 日本盲導犬協会
https://www.moudouken.net/
社会福祉法人 中部盲導犬協会
http://www.chubu-moudouken.jp/
公益財団法人 関西盲導犬協会
http://www.kansai-guidedog.jp/
社会福祉法人 日本ライトハウス
http://www.lighthouse.or.jp/
社会福祉法人 兵庫盲導犬協会
http://www.moudouken.org/
公益財団法人 九州盲導犬協会
http://www.fgda.or.jp/
一般財団法人 全国盲導犬協会
http://cgdo.or.jp/

盲導犬をわが子の様に可愛がってくださる
ユーザーの方もいます。


でも、そんな方だけではありません。
本当に犬でなければならないのでしょうか?


《スポンサード リンク》



「私が見た盲導犬の一生」(佐藤まちえ)
◆次々に代わる飼い主
◆過酷な訓練
◆盲導犬と使用者
◆盲導犬の寿命と生活
◆結びにかえて

------------記事転載ここから---------------

「犬はモノではなく命」という犬への思い入れからだけではなく
実際は希望者もごくわずかで、限られた視覚障害者しか使えず
非効率と不公平の極みである盲導犬制度が今後も必要なのか検証し
より広範囲の人が恩恵を受けられる
人間のガイドヘルパー制度の充実や歩行補助機器などの開発に
もっと手厚い助成制度を設けてほしいです。

どうか皆さんにも盲導犬に代わる方法について考え
その実現を応援していただけたらと思います。

-----------記事転載ここまで-----------------

記事元:盲導犬の悲しい現実 制度に疑問の声
https://sippolife.jp/issue/2017121800005.html








《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

人間にしかできないと思います。

私もそもそも介助は人間にしかできないと思っています。
犬の世話や虐待の問題。犬は話せないので、表に出ていない事はたくさんあると思います。
そして犬には人間社会の認識や判断ができない。
犬を知らない人が盲導犬を作り、「目が見えない人の杖」という美談にして犬が巻き込まれているのではないでしょうか。
お金が動いているので厄介ですが、本当に視覚障害者の方を手助けできる方向転換の議論が活発になり、犬達の犠牲がなくなってほしいです!

2017-12-25 22:41 | from ぽん

Re: 人間にしかできないと思います。

<ぽん さん
同意見です。
これから高齢化社会になります。
時間のある方も増えていくので
人生経験のある方の方が介助の仕事にも
向いているのではないかと思っています。

2017-12-25 23:46 | from チーム殺処分0

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/2319-7b626a6d