UA-20296987-2
fc2ブログ

「盲導犬が必要無くなる時代:5年後目指し実用化「つえ型ロボ」の実証実験~大阪市立大」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「盲導犬が必要無くなる時代:5年後目指し実用化「つえ型ロボ」の実証実験~大阪市立大」

盲導犬の必要性が最近、論議される事が
多くなりました。
犬には大きなストレスになっているのは
明らかです。
ただ、目の不自由な方にとっては
外出の補助として必要な存在なのだと思います。

杖型ロボット
↑写真出展元:yomi.Dr https://goo.gl/ufnurB

数年前から研究されていたのだと思いますが
ついに5年後の実用化を目指して
人証実験が行われたそうです。

これだけIT化された現代ですから
十分可能だと思います。
早く実現化されて盲導犬が必要なくなる
時代になってもらいたいと思います。



《スポンサード リンク》



------------記事転載ここから-------------

視覚障害者の歩くコースを盲導犬のように
先導するつえ型ロボットを大阪市立大のチームが開発し
15日、大阪・南港の大型商業施設「アジア太平洋トレードセンター(ATC)」で
実証実験を行った。
5年後の実用化を目指す。

 視覚障害者が歩く際に使う白杖(はくじょう)を
ヒントに考案。長さ1・1メートルのつえの先に
直径17センチの車輪を2個取り付けた。

周辺の地図情報が入力されており、レーザーを
周囲に照射して、壁などの位置関係から自らの場所を把握する。

 利用者が車輪を転がしながら進むと、
あらかじめ決めたコースに沿って、
車輪が自動的に左右に動き、柱などを
よけながら目的地まで案内する仕組みだ。

後略

-------------記事転載ここまで-------------


記事元:gooニュース https://goo.gl/FZ5aVj



《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


保護活動ランキング


捨て犬・保護犬ランキング



杖型ロボット ↑写真出展元:yomi.Dr https://goo.gl/ufnurB
関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/2351-6fafbd04