「檻の中でうなだれたまま期限を待つ野犬~山口県」
収容された檻の中でずーっと
うなだれたまま時間が過ぎるのを待つ野犬。
周南市久留米で1月30日
捕獲檻に掛かって収容されました。
《スポンサード リンク》
野犬のため人慣れはしていませんが
現地ボラさんが触る事はできました。
ただ慣れるには相当の時間が掛かると
思います。


↑写真出典元:ペットのおうち http://bit.ly/2CZMeqN
脱走にも十分、気をつけなければなりません。
1年経っても2年経っても
脱走する事もあります。
安易にカワイソウだけで
飼える犬ではないと思います。
ただ、それらを覚悟で家族にしてくださる方を
募集しています。
《スポンサード リンク》
-----------基本情報ここから-----------
施設名: 周南健康福祉センター
施設住所 :山口県 周南市毛利町2-38
種類: 雑種
年齢: 成犬 (不明)
雄雌: ♀ メス
サイズ: 中型犬
ワクチン: 未接種
去勢 :去勢していません

募集経緯
野犬です。
捕獲檻にかかり収容されました。
※掲載写真をブログ等のSNSに投稿される方へ
投稿される際には、必ずセンターへの
クレームされないように記述をお願いします。
又、批判投稿への利用、センターへのクレームは
絶対にご遠慮下さい。
山口県のセンターはセンターに収容されれば
基本一週間という短い収容期限があります。
その期限内に新しい飼い主に巡り会えなければその後
愛護センターに搬送され、一部譲渡可能な子(子犬や子猫)は
殺処分を免れますが、ほとんどの子は殺処分されてしまいます。
性格・特徴
管理番号 30-3-914
※動画です。転載不可です。
https://youtu.be/yikOXdaSlno
https://youtu.be/oZju6CkD4OI
野犬のため人に慣れていませんが触ることができます。
時間をかけて接する必要があります。
愛情をもってコミュニケーションをとれば徐々に
心を開いてくれると思います。
鉄格子の中で怯えて過ごしています。
※詳細はお問い合わせ後に説明致します。
引き渡し方法
周南健康福祉センター 0834-33-6426
センターの譲渡条件に従っていただきます。
平日にお迎えができる方は、直接、センターに
お問合せをしていただきお迎えも可能です。
センターは平日の8:30から17:15までです。
身分証明書をお持ち下さい。
------------基本情報ここまで-------------
情報元:ペットのおうち
「命の期限が迫っています。助けて下さい。」
https://www.pet-home.jp/dogs/yamaguchi/pn248565/
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
うなだれたまま時間が過ぎるのを待つ野犬。
周南市久留米で1月30日
捕獲檻に掛かって収容されました。
《スポンサード リンク》
野犬のため人慣れはしていませんが
現地ボラさんが触る事はできました。
ただ慣れるには相当の時間が掛かると
思います。


↑写真出典元:ペットのおうち http://bit.ly/2CZMeqN
脱走にも十分、気をつけなければなりません。
1年経っても2年経っても
脱走する事もあります。
安易にカワイソウだけで
飼える犬ではないと思います。
ただ、それらを覚悟で家族にしてくださる方を
募集しています。
《スポンサード リンク》
-----------基本情報ここから-----------
施設名: 周南健康福祉センター
施設住所 :山口県 周南市毛利町2-38
種類: 雑種
年齢: 成犬 (不明)
雄雌: ♀ メス
サイズ: 中型犬
ワクチン: 未接種
去勢 :去勢していません

募集経緯
野犬です。
捕獲檻にかかり収容されました。
※掲載写真をブログ等のSNSに投稿される方へ
投稿される際には、必ずセンターへの
クレームされないように記述をお願いします。
又、批判投稿への利用、センターへのクレームは
絶対にご遠慮下さい。
山口県のセンターはセンターに収容されれば
基本一週間という短い収容期限があります。
その期限内に新しい飼い主に巡り会えなければその後
愛護センターに搬送され、一部譲渡可能な子(子犬や子猫)は
殺処分を免れますが、ほとんどの子は殺処分されてしまいます。
性格・特徴
管理番号 30-3-914
※動画です。転載不可です。
https://youtu.be/yikOXdaSlno
https://youtu.be/oZju6CkD4OI
野犬のため人に慣れていませんが触ることができます。
時間をかけて接する必要があります。
愛情をもってコミュニケーションをとれば徐々に
心を開いてくれると思います。
鉄格子の中で怯えて過ごしています。
※詳細はお問い合わせ後に説明致します。
引き渡し方法
周南健康福祉センター 0834-33-6426
センターの譲渡条件に従っていただきます。
平日にお迎えができる方は、直接、センターに
お問合せをしていただきお迎えも可能です。
センターは平日の8:30から17:15までです。
身分証明書をお持ち下さい。
------------基本情報ここまで-------------
情報元:ペットのおうち
「命の期限が迫っています。助けて下さい。」
https://www.pet-home.jp/dogs/yamaguchi/pn248565/
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
- 関連記事
-
- 「犬を預かってもらっていたのに、そんな犬は知らん!とは?~宮崎県」 (2019/02/05)
- 「檻の中でうなだれたまま期限を待つ野犬~山口県」 (2019/02/01)
- 「11ヶ月以上家族にしてくれる人をケージの中で待つジブリ~熊本県」 (2019/01/31)
スポンサーサイト