UA-20296987-2
fc2ブログ

「殺さないで!という自己満足の電話が逆に命を助ける道を閉ざす~熊本県」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「殺さないで!という自己満足の電話が逆に命を助ける道を閉ざす~熊本県」

熊本市動物愛護センターには
連日、電話が殺到しているようです。

「殺さないで!」
「処分しないで!」

そういう電話をしてあなたは満足ですか?
その電話は逆に命を助ける道を
閉ざす事につながる事に気ずいてください。

電話をして犬たちを家族に迎えられる方は別です。

※写真は記事内容と一切関係ありません。 10563155_303049866547342_4171830217099547034_n.jpg
↑写真出典元:  http://ur0.biz/aXGV

そんな里親に迎えられる方の問い合わせや
登録ボラさん達の大事な連絡を
邪魔してる事に気が付いてください。

10年以上、熊本市動物愛護センターと
連携して犬猫を助ける活動をされてる
にゃわん奮闘記」さんからの
お願いをよくお読みになってください。



《スポンサード リンク》



-----------記事転載ここから--------------

熊本市動物愛護センターの犬の殺処分(安楽死)について
私が把握している限りではインスタグラムやツイッターで
誤解を招くような内容の拡散が広がっています

熊本市動物愛護センターにはひっきりなしに電話が鳴り
今も対応に追われています

私からの急ぎの用件はもちろんのこと
実際に収容されている犬を迎えたいと今も
ご検討下さっている方すらも
通話中になったまま時間が過ぎている状況です

どうかセンターの職員さん達の手を止めないでください

このままでは通常の業務の妨げにもなります

私がこうして発信しているのは
この日本のどこかに熊本の犬たちを
迎えてくれる家族がいるのではという気持ちで
皆さんに伝え拡散して欲しかったからです

そうすれば処分という作業を止められるかも知れない

犬たちの命が繋がる

日々接してきた職員さんたちにも
辛く苦しい心をえぐられるような思いなどしたくないはずです

私が最も懸念しているのは
万が一このような危機を再び迎えることがあったとしても
これまでのように私達に情報を開示してくれなくなること

いま市の職員さんは最大限の情報を
開示してくださっています
それは私達が10年以上積み重ねた実績と
信頼関係からなるものだと自負しています

なのでどうかその間口を私達の手で閉ざさないでください

何故この処分を行う必要があるのか
どうしてこんなに増えてしまったのか
この10年間の熊本市の実績をしっかりと理解した方のみ
責任あるご意見の発信を心よりお願いします

憶測での決めつけやご意見はしないでください

犬の危機は今だけではありません

今後もキャパオーバーの状態は続きますので
1頭1頭コツコツと譲渡や返還を進めていかなければいけません

どうか動物たちの明日を閉ざさないでください

-------------記事転載ここまで--------------


記事元:にゃわん奮闘記
「お願いです」  http://ur0.biz/x39v
うれしっぽ、かなしっぽ
「保護活動現場を苦しめる「動物愛誤」〜自己満足正義の恥を知れ。」
http://ur0.biz/xwce




《スポンサード リンク》


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング


関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/2973-16e96b8b