UA-20296987-2
fc2ブログ

「保健所から犬を家族に迎えた家の小学生が書いた作文「動物は、ぬいぐるみではなく 必ず命があります。」~福岡県」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「保健所から犬を家族に迎えた家の小学生が書いた作文「動物は、ぬいぐるみではなく 必ず命があります。」~福岡県」

福岡県の家族が保健所の犬を
新しい家族に迎えました。

それから時が経ち
その家族の小学生作文を書きました。
それは命の大切さを犬から学んだ作文でした。

自然に命の大切さを学ぶ子供もいます。
親から教えられる子供もいます。

犬猫を飼うという事は命の重みを知る事になると
個人的には思ってます。
何故、どうぶつ達は人間よりも寿命が
短いのか?
それは人間に命の大切さを
身を持って教えてくれるんだと思ってます。
(ただの個人的主観です)


子供は親の背中を見て育つ。
親の顔を見てみたい。

そんな言葉があるように
黙っていても子供は親の事を見ています。

意識レベルの低い大人達に是非、読んでもらいたいと
思って記事元に了承を頂いて
掲載します。



《スポンサード リンク》



-------------記事転載ここから---------------

2016年、
福岡市動物愛護フェスティバルに
来てくれた家族。

そして、
繋がった命があったキラキラ

o0747108014387890255.jpg
https://ameblo.jp/happy-smile-2014/entry-12218150896.html


チョコが幸せを掴み、
年月が流れ、
優太くんが書いてくれた作文
学校で書く機会があったようで、
年度末で持って帰ってきていたそう。

お母さんも泣いちゃった、って。
私も号泣したよ😭😭😭

01_02-o0757108014387894115.jpg
03_04-o0757108014387894121.jpg
05_06-o0757108014387894127.jpg

子供って、
純粋に受け止めてくれてる。。。
何の曇りや偽りもない、
暖かい気持ちと愛情があるから、
真剣に命に向き合い考えてくれる。

そして、
親の教育の素晴らしさを感じましたキラキラ


---------------記事転載ここまで----------------


記事元:ハッピースマイルのブログ
「読んでほしい」
https://ameblo.jp/happy-smile-2014/entry-12453012967.html



《スポンサード リンク》


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング


関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/2990-22988b57