「うさぎが寒さで震えてる、病気になっても病院に連れていけない…学校飼育動物の現状」
学校でどうぶつを飼うのは
子供たちに命の大切さを学んでもらう
という意図もあったのだろう。
《スポンサード リンク》
でも実際、学校で飼われている
どうぶつ達の現状はどうなんだろう?
「うさぎが寒さで震えてる…まだある学校飼育動物の悲惨な現状」
という記事が「現代ビジネス」に掲載されました。

以前から学校飼育には反対の想いがあり
読んでみましたが
学校飼育のどうぶつ達は
よくお世話をしている学校も一部には
あるでしょう。
でも担当の先生が転勤してしまったら
その後はどうなるのか?
昨年の台風19号で被害にあった学校では
見殺しにするしかなかったのではないでしょうか?
数年前、飼育状況が悪かった学校の
校長に意見すると
「自然淘汰だと思ってる」と
言い放ちました。
そんな校長がいる学校の生徒たちは
将来、どんな大人に育つのでしょうか?
どうぶつ飼育に限らず命の大切さを教えるのが
学校なのではないですか?
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
《スポンサード 検索》
子供たちに命の大切さを学んでもらう
という意図もあったのだろう。
《スポンサード リンク》
でも実際、学校で飼われている
どうぶつ達の現状はどうなんだろう?
「うさぎが寒さで震えてる…まだある学校飼育動物の悲惨な現状」
という記事が「現代ビジネス」に掲載されました。

以前から学校飼育には反対の想いがあり
読んでみましたが
学校飼育のどうぶつ達は
よくお世話をしている学校も一部には
あるでしょう。
でも担当の先生が転勤してしまったら
その後はどうなるのか?
昨年の台風19号で被害にあった学校では
見殺しにするしかなかったのではないでしょうか?
数年前、飼育状況が悪かった学校の
校長に意見すると
「自然淘汰だと思ってる」と
言い放ちました。
そんな校長がいる学校の生徒たちは
将来、どんな大人に育つのでしょうか?
どうぶつ飼育に限らず命の大切さを教えるのが
学校なのではないですか?
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

保護活動ランキング

捨て犬・保護犬ランキング
《スポンサード 検索》
- 関連記事
-
- 「多頭崩壊現場の老犬と奇形の犬は収容できない~熊本県」 (2020/02/26)
- 「うさぎが寒さで震えてる、病気になっても病院に連れていけない…学校飼育動物の現状」 (2020/02/12)
- 「クレート??の様な箱の中に入れられた猫が食べていたのは自分の糞だった~兵庫県」 (2019/04/05)
スポンサーサイト