UA-20296987-2
fc2ブログ

「3年半以上も老犬の世話をして天命を全うしてくれた保健所~名古屋市動物愛護センター」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「3年半以上も老犬の世話をして天命を全うしてくれた保健所~名古屋市動物愛護センター」

保健所で老犬の里親さんを見つけるのは
なかなか難しい事。
多くの方は子犬を欲しがるから。
でも老犬もかわいいんですよ。

名古屋市動物愛護センターでは
平成28年6月に収容された老犬ラッジィ
家族にしてくださる方を募集しましたが見つからず
今の今までセンターで過ごしていました。
3年半以上も。

ラッジィは2020年2月17日に
虹の橋へ向かいましたが
最後の最後まで職員さんたちに
見守られていました。

愛護センターの老犬を看取る。
なかなか聞いた事がありません。
家族には迎えてもらえなかったけど
ラッジィは幸せだったと思います。



《スポンサード リンク》



------------記事転載ここから-------------

令和2年2月17日未明、ラッキーじいちゃん
略してラッジィが亡くなりました。
平成28年6月から動物愛護センターに収容されていました。
12歳でセンターに来て、亡くなったとき、15歳11か月でした。

86383087_2759534877500599_195794605403275264_n.jpg

※中略

87049447_2759600317494055_7740593096840183808_o.jpg

ラッジィほど長い期間、
新しい飼主さんを探した犬はいませんでした。
最期までおうちをみつけてあげられなかったのは
心残りですが、長い間、センターで暮らすことで
職員に多くのことを教えてくれた犬でもありました。

殺処分ゼロサポート寄附金の開始と時期を同じくして
ラッジィが来てから、
当センターでは犬の殺処分は行われていません。

しかし、犬が愛護センターで亡くなってしまうのは
職員にとってやはり寂しいことです。
空っぽの犬舎をみるたび
ラッジィのいなくなったことを思い出さずにはいられません。

87286954_2759534960833924_760224982511910912_n.jpg

皆様のあたたかいご支援で、
ラッジィは天寿を全うすることができました。
ラッジィをサポートしてくださった皆様、ありがとうございました。
ラッジィに代わって、お礼を申し上げます。

写真は、亡くなる3日前の、
さいごの台車でのお散歩のようすと
元気なころの自力でのお散歩
仲良しの職員とのふれあいの様子です。

ご支援、本当にありがとうございました。
最期に使った低反発マット、たくさんの流動食
点滴…おかげさまで、ラッジィはあまり苦しまず
安らかに旅立つことができたと思います。

ラッジィの思い出は尽きませんが
明日からもまた、収容されている
犬猫たちの飼主探しを頑張ります。

-------------記事転載ここまで---------------


記事元:名古屋市動物愛護センターFB
http://bit.ly/2V1DTgG



《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村




保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング


《スポンサード 検索》



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/3218-0f13d7e2