UA-20296987-2
fc2ブログ

「熊本県南豪雨災害~何故ペットを置いてこなければならなかったのか?」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「熊本県南豪雨災害~何故ペットを置いてこなければならなかったのか?」

理想と現実。
環境省では災害時にはペットと同行避難をしてください。
とガイドブックを作成しています。



《スポンサード リンク》



でも、そのガイドブックは生かされてますか?
どれだけ犬猫を飼う人に浸透していますか?
どれだけ自治体に浸透していますか?
どれだけ国の自治体の救助隊に浸透していますか?

2015年9月茨城県鬼怒川が氾濫して大きな水害が起きました。
その時も犬を助ける自衛隊になんで犬も助けるんだ!と
ツイートがありましたが人間最優先なのは否定はしません。
でも犬も猫も命があります。
助けてはいけないのでしょうか?

その時に書いた記事です。
「人は多くの犬たちに助けられているのに、何故その犬たちを助けてはいけないのか!?」

東北大地震の時も犬猫は置いていきなさい。
と言われた方が多かったようです。
もう10年ほど前の事です。
この国は、いつまで動物愛護後進国のままなのでしょうか?

今回の熊本県南豪雨災害も
自衛隊は
『犬も家族です。連れていきます。』と。
でも他の救助隊(どこかわかりません)は
『規則だから乗せれません。置いてきてください。』と言ったそうです。

救助隊によって命の対応が変わるなんてあってはならない事ではないでしょうか?



《スポンサード リンク》



--------------記事転載ここから-----------------

熊本県南豪雨災害。

昨日熊本県と人吉保健所の協力の元
避難所へ行ってまいりました。
中原コミセン、西瀬小学校、スポーツパレス、人吉二中、多良木高校。
同伴避難とは程遠い状況。
孤立していた集落球磨村から
避難してきた方々が廃校になった「多良木高校」にここ数日で来られている。

106626097_3119920041417794_3601377946642756367_oS.jpg

犬を連れてきてる方、置いてきた方…
「生きていたらうちも連れてきたい」
そう悲痛な表情でおっしゃられてました。
「なぜ連れて来なかったのですか?」
疑問をぶつけてみました。
「自衛隊は『犬も家族です。連れていきます。』と言われた。
しかし○○は『規則だから乗せれません。置いてきてください。』と言われた。
置いてくるしかなかった。」と涙ながらにはなされた…

106777051_3119920171417781_2805596603922555798_oS.jpg

よくFBでみる「連れて逃げてください」
という投稿。
なぜ連れて逃げないのか。。
わたしも疑問でした。
それにはそういった事情もありました。

107488911_3119920414751090_6303901505765681160_o.jpg

多良木高校での犬の避難所は
人が出入する玄関の横にテントがありました。
その横で炊き出し。。
犬たちは一晩中人の声や出入がある場所で落ち着かない様子。
ドッグラン犬遊楽さんと移動をしました。
クレートを組み立てケージを組み立て
少し入口から離れたところに
移動してあげるとケージの中で
安堵したのか眠る犬をいました。

日が経つにつれ被災者さんの必要なものもかわってきます。
昨夜帰りに必要なものを買い足しました。
また行きます。
長期戦になると思います…

-------------記事転載ここまで-------------


記事元:アニマルアシスト千手 フェイスブック
https://bit.ly/3ed0i0x



※チーム殺処分0では
大型犬多頭崩壊の現場をサポートしています。
もし良ければ応援お願いします。

フェイスブック
https://bit.ly/2UvULue



《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村




保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング


《スポンサード 検索》



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/3324-7f4d8e5f