UA-20296987-2
fc2ブログ

「無くならない多頭崩壊現場~熊本県」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「無くならない多頭崩壊現場~熊本県」

いつまで経っても無くならない多頭崩壊現場。
まだ氷山の一角程度しかわかっていないんでしょうね。



《スポンサード リンク》



そもそも多頭崩壊現場は殆どが地獄絵図の状態です。
犠牲になるのは常に犬猫。
現場はネグレクトそのものです。

その事すら気がつかない飼い主。
最初はカワイイからとかカワイソウだからとかで飼い始めます。
不妊手術の知識がないのか?
それともそのお金が無くてしないのか?

不妊手術代は通常であれば安くはありません。
そのお金をケチったが為に逆にどんどん増えてフード代すら
足りなくなる。
そして飼い主自身の生活も崩壊するのです。

環境省では自治体向けにガイドラインを作成するようですが
そのガイドラインがあったからと多頭崩壊を防げるのでしょうか?
何でもかんでもガイドラインばかり。

環境省は作って配布するだけです。
後は自治体任せ。
それで良いのでしょうか?

環境省「社会福祉施策と連携した多頭飼育対策ガイドライン骨子(案)  [PDF 545KB]」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/renkei/r02_05/mat02_1.pdf

熊本県で発覚した猫多頭崩壊現場には
県内の保護団体さん達(6団体)が結束して現場のねこたちを救おうとしています。
猫たちの為に応援してあげてください。


《スポンサード リンク》



--------------記事転載ここから----------------

※閲覧注意

10月半ば熊本県U市、とある一軒家にて、猫の多頭飼育崩壊との連絡がはいりました。
現場の写真を見て、早急に対応が必要だと判断しました。

熊本県U市多頭崩壊008

熊本県U市多頭崩壊019

ガリガリに痩せた猫たち。
家中のアチコチにうず高く積もった便の山、粉塵が舞っているのがわかります。
ここで本当に生活しているのか、目眩がしそうなほど
悪臭と不衛生な環境が写しだされていました。
とはいえ、すぐにレスキュー出来るわけではありません。
所有権、飼育放棄書にサインをもらうため、保健所、市役所
自立支援センター、飼い主本人と話し合いの場が持たれました。

熊本県U市多頭崩壊028

熊本県U市多頭崩壊022

熊本県U市多頭崩壊016

先ずは命を繋ぐために、各団体よりフードを持ちより、餌場の清掃に向かいました。
そこで発見されたのは、力なく横たわる二匹の猫。
冷たい体、浅い呼吸、一瞬亡くなっているのかと見まがうほどでした。
飼い主に早急に医療が必要なことを説明し、病院に連れていくことが出来ました。
搬送してる間に、黙々と縁側に餌場を作るための清掃を行い
食事場所と寝床を準備していきました。

その後、連れ出した二匹の猫たちが衰弱しきっており
早急に輸血が必要だとの連絡が…
全身をノミに犯され、重度の貧血、腎臓の数値はふりきっているとのこと。
どれだけひもじい思いをしてきたのか、どれだけ苦しい時間を
すごしてきたのか、考えるだけでもゾッとします。
今夜もたないかもしれない…
獣医師の言葉に、過酷な現況を思い知らされました。
レスキューメンバーの供血猫が良質な血液を提供してくれたおかげで
一命をとりとめましたが余談を許しません。

熊本県U市多頭崩壊010

熊本県U市多頭崩壊001

他の猫たちは1週間後、準備を整え、全ての猫たちの捕獲作業に入っております。
現段階で28匹。
これだけの数に1日に1度、僅かなフードをパラパラとまいていた飼い主。
不妊もされておらず、いったいこれまでにどれだけの猫たちが
犠牲になってきたのだろうか。

換気もされず糞尿の処理もされず、閉鎖された空間で、必死に生きてきた猫たち。
【10月15日、環境省は多数の犬猫を飼い切れなくなる
「多頭飼育崩壊」に対応するため、自治体向けガイドラインの骨子案を有識者検討会に示した。】
とありましたが、このようなことが起きる前に、積極的介入が必要だと切に願います。

多頭飼育崩壊といっても、決して数ではありません。
飼育環境崩壊は例え一匹でも起こりえます。
今も痩せ細った体で頑張っている猫たち。何もしてあげることができません。
「命にしがみついて、生き延びて!」
お腹がすいて、筋肉が落ちて、動けなくなって衰弱していく。
餓死寸前からの生還です。

現在、緊急に医療支援が必要なため、大変心苦しいのですが
皆様からのご厚意を募らせていただけませんでしょうか。
どうか、懸命に生きている小さな命を救うため、
ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせは
kumamoto5rescue@gmail.com
もしくは各団体に直接お願いいたします。

※写真のコピーによる無断転用、掲載はご遠慮ください。(シェア拡散希望)
熊本多頭崩壊緊急レスキューチーム
・PHILIA(フィリア)
・チームにゃわん
・レスキューさくら会
・犬ねこみらいサポート
・きずなの丘
・アニマルアシスト千手
この緊急レスキューチームは6つの団体の合同レスキューチームとなっております。

各団体の会計とは別に体制を整えまして、ご支援金は全てチームで保護された
犬猫たちの医療費、飼育費、健康管理費などに使わせて頂きます。

【支援金お振込み先】
ゆうちょ銀行
記号: 17170 番号: 32325991
口座名義:くまもと多頭崩壊緊急レスキューチーム
※口座名が以前のままとなっておりますが、ご容赦ください。

※郵便貯金口座をお持ちであればATMからの送金も可能です。
窓口手続きよりも手数料が安く済みます。
他金融機関から
銀行名: ゆうちょ銀行
店名: 七一八
預金種目: 普通
預金口座番号: 3232599

多くの方々からのご支援が大きな力になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
amazon欲しいものリスト
https://amzn.to/36drtX0

--------------記事転載ここまで-----------------


連絡先&記事元:くまもと犬猫緊急レスキューチーム
https://www.facebook.com/kumamoto5rescue/posts/2885157141712935



《スポンサード リンク》


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村




保護活動ランキング



捨て犬・保護犬ランキング


《スポンサード 検索》



関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/3359-2532f386