「ただ一緒にごはんを食べる猫の動画がまねき猫に」
ただ、普通に飼い猫と一緒にごはんを食べる動画が
バスって「まねき猫」になってしまいました。
それもお寺に・・・・・・・。
《スポンサード リンク》
栃木県にある「長楽寺」
猫好きの方なら殆どのかたが知っているのでは?
飼い猫が6匹。
住職と一緒にごはんを食べる動画がyou yubeに投稿される。
猫が単純に食べたくて食べたくて
住職の肩に乗ったり、ひざに乗ったり
するだけの動画です。
観ていて、ほのぼのとする動画です。
以前から時々観ていましたが猫好きにはバズッっていたようです。
その甲斐もあって?
実際にお寺に訪問する方が急増しました。
御朱印も猫が描かれています。
こんなお寺があっても良いのかも??
-------------記事転載ここから--------------
これぞ、まさに「招き猫」です。寺で飼っているネコちゃんが話題になり
参拝客が10倍に増えました。
住職もビックリの事態です。
栃木県那須町にある「長楽寺」。
このお寺の参拝客が、およそ10倍に急増しています。
彼らのお目当ては、お寺で飼われているネコ。
ひと目、会おうと全国から詰め掛けているんです。
6匹のネコがお出迎え。人気になったキッカケが。
※画像をタップ(クリック)すると動画を観る事ができます。

横浜から来た女性(43):「ツイッターとか(見た)」
母親(76):「ネコが好きなんで、2人とも」
こちらは、住職の朝ごはんの様子。
お寺がインターネットで発信した、こうした動画やSNSが話題となり
多くの人たちが訪れるようになったのです。
住職の鈴木祥蔵さん(59)。
ひょんなことからネコを飼うことになったそう。
長楽寺・鈴木祥蔵住職:「うちのカミさんが連れてきた」
こちらが、住職の妻が保護したミー子。
それが、まさかの“招き猫”に。
妻・繭子さん(48):「三毛猫のミー子のおかげで、
お客様を呼んでもらえているんだなって」
長楽寺・鈴木祥蔵住職:「ヒマだったからね。いがったなと思っていますけど」
とはいえ、“ネコまみれ”の生活が、これほど人々の関心を引こうとは
思いもしなかったといいます。
住職の娘(22):「自分たちは、何も考えずに普通のことだと思って
ネコ可愛いしと思って載せたら、バズる引き金に」
今や、北は北海道、南は九州までネコ好きの人たちが
集まるようになったこのお寺。
茨城から来た女性(86):「可愛らしい。ウチで飼えないからカワイイ」
さらに、注目のモノが。住職が一心不乱に書いているのは“御朱印”です。
オリジナルスタンプを押せるのがミソ。
デザインは、もちろんネコです。
後省略
--------------記事転載ここまで---------------
記事元:ANNnewsCH
「招き猫で参拝客10倍!きっかけは「住職の朝ごはん」(2021年11月9日)」
https://youtu.be/6TwEXekBA40
お寺の猫動画はこちらで観る事ができます。
「那須の長楽寺」you tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCj2r4fvegWnayE74AxCTNYg/videos
ツイッターもあります。
https://twitter.com/nasu_chourakuji
肝心な(笑)お寺の公式ホームページ
https://www.nasu-chourakuji.com/
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

捨て犬・保護犬ランキング
バスって「まねき猫」になってしまいました。
それもお寺に・・・・・・・。
《スポンサード リンク》
栃木県にある「長楽寺」
猫好きの方なら殆どのかたが知っているのでは?
飼い猫が6匹。
住職と一緒にごはんを食べる動画がyou yubeに投稿される。
猫が単純に食べたくて食べたくて
住職の肩に乗ったり、ひざに乗ったり
するだけの動画です。
観ていて、ほのぼのとする動画です。
以前から時々観ていましたが猫好きにはバズッっていたようです。
その甲斐もあって?
実際にお寺に訪問する方が急増しました。
御朱印も猫が描かれています。
こんなお寺があっても良いのかも??
-------------記事転載ここから--------------
これぞ、まさに「招き猫」です。寺で飼っているネコちゃんが話題になり
参拝客が10倍に増えました。
住職もビックリの事態です。
栃木県那須町にある「長楽寺」。
このお寺の参拝客が、およそ10倍に急増しています。
彼らのお目当ては、お寺で飼われているネコ。
ひと目、会おうと全国から詰め掛けているんです。
6匹のネコがお出迎え。人気になったキッカケが。
※画像をタップ(クリック)すると動画を観る事ができます。

横浜から来た女性(43):「ツイッターとか(見た)」
母親(76):「ネコが好きなんで、2人とも」
こちらは、住職の朝ごはんの様子。
お寺がインターネットで発信した、こうした動画やSNSが話題となり
多くの人たちが訪れるようになったのです。
住職の鈴木祥蔵さん(59)。
ひょんなことからネコを飼うことになったそう。
長楽寺・鈴木祥蔵住職:「うちのカミさんが連れてきた」
こちらが、住職の妻が保護したミー子。
それが、まさかの“招き猫”に。
妻・繭子さん(48):「三毛猫のミー子のおかげで、
お客様を呼んでもらえているんだなって」
長楽寺・鈴木祥蔵住職:「ヒマだったからね。いがったなと思っていますけど」
とはいえ、“ネコまみれ”の生活が、これほど人々の関心を引こうとは
思いもしなかったといいます。
住職の娘(22):「自分たちは、何も考えずに普通のことだと思って
ネコ可愛いしと思って載せたら、バズる引き金に」
今や、北は北海道、南は九州までネコ好きの人たちが
集まるようになったこのお寺。
茨城から来た女性(86):「可愛らしい。ウチで飼えないからカワイイ」
さらに、注目のモノが。住職が一心不乱に書いているのは“御朱印”です。
オリジナルスタンプを押せるのがミソ。
デザインは、もちろんネコです。
後省略
--------------記事転載ここまで---------------
記事元:ANNnewsCH
「招き猫で参拝客10倍!きっかけは「住職の朝ごはん」(2021年11月9日)」
https://youtu.be/6TwEXekBA40
お寺の猫動画はこちらで観る事ができます。
「那須の長楽寺」you tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCj2r4fvegWnayE74AxCTNYg/videos
ツイッターもあります。
https://twitter.com/nasu_chourakuji
肝心な(笑)お寺の公式ホームページ
https://www.nasu-chourakuji.com/
《スポンサード リンク》

にほんブログ村

にほんブログ村

捨て犬・保護犬ランキング
- 関連記事
-
- 「天皇家の愛犬は保護犬「由莉」」 (2022/01/07)
- 「ただ一緒にごはんを食べる猫の動画がまねき猫に」 (2021/11/29)
- 「飼い主が突然死してしまった後に残されたペットの運命は?」 (2021/11/25)
スポンサーサイト