UA-20296987-2
fc2ブログ

「多摩川のおさかなポスト~捨てられるのは犬猫だけじゃない、魚も!」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「多摩川のおさかなポスト~捨てられるのは犬猫だけじゃない、魚も!」

害獣とされている動物にはイノシシや鹿だけでなく
外来種のアライグマ、カミツキガメ、ヌートリアなどもそうです。
今は魚にも植物にも外来種が増えて問題になっています。




《スポンサード リンク》



『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』というのが
ありますが番組の中では外来種は駆除するのは仕方ないとされたらしいですが
捕獲された魚が専門家によるきちんとした扱いを受けておらず
大量死していたことも問題となったようです。

でも本来は全て人間が持ち込んだ命。
飽きたり飼いきれなくなった、必要なくなったら
川や野に放置した事が原因の全てです。

その外来種の魚も同じ命。
と保護する人がいました。

『多摩川のおさかなポスト』 
という子供向けの本を出版した山崎充哲さんです。

この本の中で山崎充哲さんは
-----------------------
生きていていいンだよ。
捨てられた外来魚だからと、殺されてもよい命などありません。
命はみんな大切なんだよ。

ペットとして飼い始めたら、寿命をまっとうするまで飼い続けてあげることが大切です。
-----------------------
と話しています。
多摩川のおさかなポスト


https://www.kodomo.gr.jp/kodomonohon_article/2285/

川崎市の稲田公園で保護していた「さかなの家」では
いろいろな事情で持ち来れた魚を
200種10万匹以上を受け入れ保護してきました。
(2005年から2019年まで)


その後は自宅横に作った「おさかなポスト」で
持ち込まれる魚を自費で保護、里親になってくれる人に
命を繋いでいましたが2021年5月
病気で62年間の人生を閉じてしまいました。

多摩川愛し「次の芽」見届け 伝えた自然の面白さ・怖さ
https://www.asahi.com/articles/ASP5N74H8P5BULOB025.html
2015年には「シチズン·オブ·ザ·イヤー」にも選ばれています。
https://www.citizen.co.jp/coy/award/awd2015_2_01.html


現在は長女の山崎愛柚香さんが
父親の意思を継いで
「その小さな芽を枯らさないよう、水や肥料をまいて
育てていくのが私の仕事だと思っています」
と活動されています。

見て学ぼう!多摩川でできる・いろんなこと ①いちばん大切な安全のおはなし


フェイスブック:【おさかなポスト
https://www.facebook.com/osakanapost


魚って陸に揚げられると窒息して死にます。
それって犬猫がガス室に入れられて窒息するのと同じ。
それを考えた時から魚も食べられなくなりヴィーガンになりました。
魚釣りって楽しいですか?
過去の定説では魚は神経が単純なので痛みを感じないと言われてきました。
が!
最近の研究ではどうも違っていたようです。
「魚も痛みを感じている」という見方が研究者の間でも広がりを見せている
https://gigazine.net/news/20180110-fish-feel-pain/




《スポンサード リンク》



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


捨て犬・保護犬ランキング


関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/3622-d6655566