UA-20296987-2
fc2ブログ

「今度は特定外来種のタイワンリスが・・・・・・・・」 - 「殺処分ゼロの先を目指す全国保健所一覧」

「今度は特定外来種のタイワンリスが・・・・・・・・」

「※本ページはプロモーションが含まれています」
見た目は「カワイイ~」と思われるタイワンリス。
元々、台湾から輸入されてペットや動物園から逃げ出したり
遺棄されたりして現在、かなりの数になってるそうです。

果物農家さんや一般住宅街に出没して
花や果物を食べてします。
被害を受けてる方は大変でしょう。

現在、捕獲して数を減らそうとしてる様ですが
イタチごっこではないでしょうか?

そんな特定外来種の事を最近はよく耳にします。
根本の原因は何なのでしょうか?
根本の原因を無くす事を考えたほうが良いのではないかと思いますが?

住宅街に野生動物が出没する事も多くなっていますよね。
何故?
そりゃー、メガソーラーなどで野生動物の住処やえさ場を奪ってしまえば
住宅街にも来るのは当然です。
もっと、根本の原因を考えろよ!と言いたい。


-----------記事転載ここから-------------

神奈川県では、1950年代に鎌倉市で初めて野生化したタイワンリスが
目撃されて以降、徐々に生息域を拡大。

現在は静岡、岐阜、大阪など13都府県17カ所で確認されています。

各自治体では住民に捕獲用の罠を貸し出し、駆除を行っていますが
追いついていないのが現状です。

※画像をタップ(クリック)すると動画を観る事ができます。


今後、タイワンリスが相模川を越え、広大な緑地に住みつくと
爆発的に増加し、そこから関東全域へ広がるおそれがあるといいます。

大繁殖を食い止めようと取り組む捕獲作戦を取材しました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

-----------記事転載ここまで------------


記事元:FNNプライムオンライン
【特集】推定10万匹! 厄介者タイワンリス捕獲作戦 深刻化する被害
https://youtu.be/k21u3VRcpdc


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


捨て犬・保護犬ランキング







関連記事
スポンサーサイト



ここは記事下のフリースペースです
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://satsuzerozero.blog.fc2.com/tb.php/3770-0d3862f5