「殺処分ゼロに向かって変わっていく倉敷保健所~岡山県」
なんか保健所とは違うイメージではありませんか?
まだ動物愛護センターではありません。
ただの保健所です。
でも中身は愛護センターと同等です。

写真を投稿してくださった方のコメントです。
-----------転載ここから-----------
岡山より・・
倉敷保健所の取り組みについて
私が倉敷保健所に訪問するようになって1年半すぎました。
この間、保健所の職員さんたちの取り組みを間近で拝見でき、
大きな変革が起こっているのを感じています。
昨年秋依頼、すべての収容犬の基本的に1カ月の猶予を頂き
、里親様募集がかけられるようになりました。
また、今年度からよりよいフード・キャンペーンで、
収容犬個々に合わせたフードをあげるようにしてくださっています。
(ちなみに、皮膚病の激しい柴さん達はロイヤルカナンのセレクトスキンケア
、仔犬達は同じくロイヤルカナンのパピー用、特に問題がないなみちゃんたちは
サイエンスダイエットを頂いています。)
HPでの里親様募集も始まり、野犬のなみちゃんは生後半年以上の
野犬の子で積極的に募集をかけられた初めてのわんちゃんとなります!
また、係の受付にはスライドショーがながれ、
飼い主さん募集中わんこ達の画像が流れています。
今日は「仲良しキャンペーンなんですよ!」と、職員さんたちが
人馴れが不十分な子犬たちや当初威嚇のあった遺棄の柴わんこ、
たかこちゃんを抱いたり、撫でたり、お話ししたり、ブラッシングしたり
、お忙しい業務の時間を割いて触れ合ってくださていました。
お散歩にも連れて行ける子たちは連れ出して頂いています。
《スポンサード リンク》
「倉敷はセンターではないから、難しい問題もいろいろあるけれど、
確実に処分ゼロに近づいていると思うよ・・」とベテランの職員さん。
制限のある中、懸命に頑張って下さっていることに心から感謝です!
----------転載ここまで----------------
確実に変わってますね。
独自の方法で殺処分ゼロを目指している事が
よくわかります。
他の保健所も少しずつでも変わっていき
個人個人が協力しあっていけば
殺処分ゼロも夢ではありません。
記事元:https://goo.gl/dfkuny
倉敷保健所
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/15361.htm

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
《スポンサード リンク》
- 関連記事
-
- 「笑わずにはいられない猫の写真」 (2015/07/05)
- 「殺処分ゼロに向かって変わっていく倉敷保健所~岡山県」 (2015/07/04)
- 「保護犬を迎えるという事の選択」 (2015/07/03)
- No Tag